WBC日本代表、目標だった世界一おめでとうございます。

緊張感のある痺れる試合の連続の中、選手たちは自分の仕事をするべく

一生懸命頑張ってくれました。

世界一を争う戦いですから、緊張するのは当然だと思いますが、

今回のチームは画面からですが、まとまりがあり選手みんなが野球が大好きで

楽しんでいるように見えました。本当に良いチームでした。

本当にお疲れ様でした。また3年後楽しませてください。


そして3年後、我がカープからも代表に選ばれることを期待します。

今回も栗林、森下投手が選ばれていましたが、怪我で辞退。

次は野手からもそういう選手が育ってほしいものです。








Category: 野球・綱引
今日は、打合せでお客様の家に行ってきました。

見積りの内容説明はすぐに済んだんですが、そこから亡くなられたご主人の話、

息子さん娘さんの話で盛り上り、区切りのいいところで帰ろうとしたら、

「綱引き頑張ってますか?」と聞かれました。5年も前に引退した綱引き。

「自分ももう65歳になりました。もう引退してます」と答えました。

そうすると何と「あら!まだ若いじゃない。65なんて小僧ですよ」 と言われて来ました。

80歳から見れば小僧?なのかな~






Category: 仕事
プロ野球は、キャンプに入り練習試合、そして昨日からはオープン戦が

始まりました。

が、我がカープの話題といったら監督や投手陣のことばかり。

他球団みたいに若手野手の話題がさっぱり上がってこない。

韮澤選手がやっと昨日くらいから話題になっているが、このままだと

昨年と同じレギュラーで戦うことになる。ということは成績も昨年と同じということになる。

若手野手たちよ、必死になって練習してしているとは思いますが、

もう一つ乗り越え、一人でも多くレギュラーをつかむよう頑張ってほしい。

がんばれ若鯉、がんばれカープ。







Category: ひとりごと
もう2月に入りましたね。 早すぎです。

今冬は、積雪量が少ないけれども、気温が下がってまして、

凍結の問い合わせが何件かありました。

といっても築30~40年位の建物ですが・・・

最近の住宅は性能が良くて、水道管が凍るということはありません。



さて、2月。プロ野球がキャンプインしました。

宮崎県には現在、カープ、ジャイアンツ、オリックス、ソフトバンクの4チームが

キャンプインしてますが、6日から西武も加わります。

今年は、観客も制限なしということで宮崎県内のホテルが満杯で取れないとか・・・

受験生が遠方に宿泊して受験に向かっているとかのニュースもありました。

未来の若者のために試験前後は、無観客にするとか、キャンプ地を

他県に移設するとかの配慮があってもいいのではと、ちょっと考えさせられました。


という自分もキャンプ地を巡りたいと思って20年。

来年こそは、車中泊で行きたいと思っていますが・・・・









Category: 仕事
長い正月休みも昨日で終わり、今日から仕事初めです。

お孫ちゃんも4泊してくれて楽しい正月でした。

孫たちが帰ってからは、新年会と実家への挨拶以外は、

ゴロゴロとテレビを見ておりました。

お陰様でまた体重が増えており、今日からダイエットしようかと考えてるところですが・・・

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年もよろしくお願い致します。






Category: ひとりごと