一つは普段掛けてるやつで遠近両用。もう一つは、近視用。
近視用は、野球をする時に掛けている。
普段掛けているメガネが、傷だらけになり、いろいろぶつかったりして
鼻パットが広がってきて下がり気味だったので、メガネ店に行ってきた。
鼻パットの交換とクリーニングをしてもらっている間に視力等を検査してもらった。
そうしたら、近視の方は進んでなかったが、老眼の方が進んでおり
2段階上げたレンズにしたら、目の前の新聞の文字がはっきりと見えた。
営業トークの上手なお嬢さんにまんまと乗せられ、買うことに・・・
親切丁寧なお嬢さんにいろいろ説明され、悩んだ結果2個買うことに。
1個は、遠近両用で老眼部を2段階上げたやつに。
もう1個は中近両用というやつで、パソコン仕事や事務仕事用。
このメガネで車の運転や歩行は、難しいとのことで、ほんとデスク用です。
勿論どちらも傷汚れ防止レンズにゆがみ防止レンズにしてもらいました。
これで4個になります。
1、旧近視用 (野球用)
2、旧遠近両用 (現場用)
3、新遠近両用 (普段用)
4、新中近両用 (デスク用)
以上、使い分けを間違わないようにしよう。
そこで問題です。
綱引用のメガネは、どれでしょう?
正解 もったいないから傷だらけの旧遠近両用でした。
どうでもいいってか。 こりゃまた失礼しました。
ちょっと消費税アップブームに乗っちゃいました!
スポンサーサイト
この記事に対するコメント