ぶらり旅 の記事

2022/11/30 「六日目 もみじ温泉からホテル星羅四万十へ」
10月7日(金) 雨のち曇り  走行距離321㎞朝5:30頃起き、近場を散策。7:30頃道の駅もみじ温泉を出発。室戸岬へ向かう途中、道の駅宍喰温泉で温泉に入ろうと思っていたのですが、12時からで断念。すこし海を眺めて休憩し室戸岬目指してGO!そして室戸岬から桂浜、高知城を見て今夜の宿泊地ホテル星羅四万十へ。道の駅宍喰温泉隣接のホテルここの日帰り入浴が12時からでした~残念サーファーたちが楽しんでました!室戸岬に到着...
2022/11/29 「五日目 和歌山港~もみじ温泉」
10月6日(木) 曇り  走行距離64㎞ホテルの大浴場で朝風呂に入り、朝食を食べゆっくりし、9時に出発。10:35の徳島行き南海フェリーに乗船。道の駅鷲の里から道の駅もみじ温泉へ。南海フェリー右側に見えるのが淡路島、左側に見えるのが四国徳島です。道の駅鷲の里太龍寺ロープウェイ弘法大師が写ってるんですが・・・今夜の宿泊地道の駅もみじ温泉です。お風呂に入って、晩飯を食べ、車中で酒を呑みながら読書してました。...
2022/11/26 四日目 熊野那智大社から千畳敷
10月5日(水) 曇りのち晴れ  走行距離213㎞道の駅なち温泉を7:30に出発。天気予報では、雨のち曇りだったのですが、普段の行いが良いのか曇りから晴れに変わりました。まずは熊野那智大社、那智の滝へ行き、くしもと橋杭岩、潮岬、道の駅椿花の湯へ行って、南紀白浜三段壁、千畳敷から宿泊地ドーミーイン和歌山へ。大門坂駐車場には数台しか車がありません。ちょっと寂しい感じでしたが・・・熊野古道歩いてきます。誰もいな...
2022/11/24 「三日目 伊勢志摩から勝浦へ」
10月4日(火) 曇りのち晴れ  走行距離276㎞この日は、伊勢志摩スカイラインを通り鳥羽へ。鳥羽からパールロードで志摩に向かいましたが、途中から土砂崩れのため【通行止め】という看板がところどころに・・・どうにか迂回できるだろうと走っていると、どうにも気になりスタンドへ寄って聞き込み。すると通行止めで、迂回は地元の人でも難しいと・・・また30分かけて鳥羽に戻り国道167号線で道の駅志摩へ。 約1時間のロスでし...
2022/11/21 二日目 伊勢神宮
10月3日(月) 曇り時々雨  走行距離141㎞10時半に名古屋港に着き、次女と合流。いざ伊勢神宮へと向かうも途中から雨。先ずは外宮からダッシュでお参りしランチタイム内宮に着くとまた雨普段はきれいな五十鈴川ですが、雨で濁んでいました。おかげ横丁です。平日の雨でも観光客がいっぱいいました。甘いもので休憩次女とのツーショット写真ばかりが多くて、観光写真が撮れてません。夕方、次女を駅まで送りサヨナラです。さて、...